一般社団法人日本テレワーク協会が、「人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!」というキャッチフレーズのもと、テレワークの普及促進を目指す「テレワーク川柳」を公募し、今年度で10回目となるテレワーク川柳2024には全国から3,577作品が応募されました。
テレワークの社会定着やそれに伴う課題を、ウィットに富んだ視点で切り取った作品が多数寄せられました。協会と協会会員による審査は、笑いが絶えない一方で選定過程は非常に難航したようですが、厳正な審査の結果、以下の作品が入選となり、それらの作品と共に選定コメントも発表されましたので、ご紹介いたします。
目次
「テレワーク川柳」受賞作品
【会長賞】1作品
ちゃん付けで 呼ぶな母ちゃん オレ課長 | マコピー
【優秀賞】2作品
終業の 合図は「お風呂が 沸きました」 | 凛香
テレワーク 上がる効率 減る離職 | ミファ
【U30賞】2作品
寝てません アピールのため 即返信 | ふゆみ
転職時 必須項目 テレワーク | なな
【テレワーク川柳賞】7作品
- 気をつけろ 仕事とマイクの ONとOFF | こころ
- 説教中 切れる都合の いいWi-Fi | チーチー
- 田舎にも 光を当てる サテライト | 山宗雲水
- 忘年会 はじめましての ご挨拶 | しゅうさん
- WEB会議 妻がカンペで 「何か言え!」 | ワンダ
- 移住する 背中を押した テレワーク | 置楽
- パソコンと 電波届けば そこ職場 | 具蔵
【佳作】19作品
上位入賞作品と合わせて、日本テレワーク協会テレワーク川柳ホームページにてご覧いただけます。
https://japan-telework.or.jp/associationactivities/senryu/
入賞作品一覧(フライヤー:PDF形式)は、以下からダウンロード可能です。
https://japan-telework.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/senryuu2024_20241203.pdf
コメント