引用元:大丸松坂屋オンラインショッピング(2020年のおせち)
予約期間 | 9月24日~12月23日 ※商品により異なる |
受取日 | 12月末 |
早割期間 | なし |
早割特典内容 | なし |
人気の価格帯 | 1~4万円 |
お届け可能地域 | 全国 ※沖縄県・離島などの一部地域を除く ※商品により異なる |
キャンセル | 不可 |
本ページでは百貨店として有名な「大丸・松坂屋」のおせちの評判・口コミ情報から種類・予約方法までご紹介しています。
もくじよりお好きな項目をチェックしてみてください。
大丸・松坂屋おせちの評判・口コミ情報
以下2つに分けて大丸・松坂屋おせちの評判・口コミ情報を掲載しています。
- 当サイトが2020年7月〜2020年8月に実施したアンケート結果
- インターネット上の情報(ツイッターやブログ等)
アンケートによる評判・口コミ情報

和洋中いいとこどり!

お正月を彩る物

おせちは高額なものほど美味しいものが多い

2020年のおせちはいつもより美味しかった
年に一度のお楽しみといったところです。
ただ正直に言うとたくさん種類があるのですが、毎年違うものを頼んでも似たり寄ったりのお味でした。
それはそれで仕方ないかなという感じで、お味も悪くはなかったので毎年注文していました。2020年のおせちは「料理研究家:大原千鶴さんの和風三段おせち」でした。
これがいつもとちがって何だか美味しかったのです。
和風なんですが定番のものからお肉類もあって、どれも味が優しいのに旨みがあって、「いつもの違う」と感じました。
おせちっていつも人気の無い品が余ってしまって結局少し捨ててしまったりするのですが今年は完食できれいにいただく事ができました。
冷凍技術の向上があり味が良くなったのかな?と自分なりに推察していますが、大原千鶴さんがすごいのかも知れません。
来年は大原さんにするか違うのにするか迷うところですね。

値段相応の百貨店おせち
ここ数年、おせちは百貨店の料亭の物を購入しますが、3万円以上の商品だと、作り置き感がなく、しっかり作られているのが見てわかります。特に黒豆は皺ひとつよらない綺麗な風合いで新年を祝うには最適です。また、栗きんとんも丁寧に作られており、秋ごろから冷凍で作られているものとは全く異なります。値段でこんなにも違うものかといつも感心します。
インターネット上の評判・口コミ情報
お雑煮作ってスパークリングワイン呑みながら大丸松坂屋のおせちー🎍
味が当たりだったので来年もここにする( ˊᵕˋ ) pic.twitter.com/D7nS4UdEVp— えてち (@poyontaptap) January 1, 2020
大丸松坂屋のおせち、美味しかったどす。 pic.twitter.com/KmRES11Ld5
— Tomomii (@57tomomi) January 1, 2014
嫁に行ってからかな~おせちが一番日本酒に合うって事を悟ったのは。
グルメなお隣のYさんが
「介護で大変やのに、おせちなんて作らんでいい!うちが毎年注文する大丸松坂屋のおせち一緒に頼んだげるわ!」って事で、いわゆる《買う》おせちを初めて…
めっちゃ美味しくて酒がすすむのなんのってw!! pic.twitter.com/vF25hY2iNg— ドテチンマンモ (@hirokondria) January 1, 2019
大丸松坂屋のおせち。
美味しかった~!꒰ ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ ꒱ pic.twitter.com/UR2QcZUJLp— あーちゃん (@k_azu_0907) January 1, 2019
明けましておめでとうございます!
大丸松坂屋オリジナルおせち、どれ食べても美味しい…年明けから幸せな気持ちになった…✨ pic.twitter.com/Lzg82onTmL— まるえ@子育て垢 (@m_f_r291231) December 31, 2018
大丸・松坂屋おせちの評判・口コミを見てみると味に大満足されている方が多いです。華やかで見た目もよく、クオリティの高いおせちと言えそうですね。
\他のおせち情報も見てみる/
大丸・松坂屋おせちの種類【2021年版】
2021年版の大丸・松坂屋おせちの種類を一部ご紹介します。
祝着(しゅうちゃく)
引用元:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/osechi/dm_limited/
価格 | 16,200円(税込) |
ANAクラウンプラザホテル千歳監修のおせちです。和風の料理に加えてビーフスモークなど洋風の料理も贅沢に入っており、新年のお祝いにぴったりです。 |
至福(しふく)
引用元:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/osechi/dm_limited/
価格 | 27,000円(税込) |
五万石千里山荘製造のおせちで、和洋のメニューに加えて中華風メニューも入っています。色々な味を楽しむことができ、最後までおいしくいただけます。 |
豊饒(ほうじょう)
引用元:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/osechi/dm_limited/
価格 | 32,400円(税込) |
わらびの里製造の三段重です。鮑、タラバ蟹、ロブスターなど、豪華な食材や縁起物料理がふんだんに入っており、お祝いの席にぴったりです。 |
【大丸・松坂屋特別企画】和・洋・中華風 三段(3人用)
引用元:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/ITEM/20S4300636
価格 | 21,600円(税込) |
料理研究家Yuuさんと大丸・松坂屋がコラボした三段重です。オイル鶏ハムや塩バター栗きんとん、チーズがのった洋風松風焼きなど多ジャンルにわたる料理がたくさん入っており、老若男女問わずおいしくいただけるおせちです。 |
【大丸・松坂屋特別企画】おつまみ風 一段(2人用)
引用元:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/ITEM/20S4300476
価格 | 16,200円(税込) |
料理評論家山本益博さんと大丸・松坂屋のコラボおせちです。豊富な知識と独自の視点で、おせちの枠を大胆に取り払ったお酒に合うおしゃれな一段重です。和洋折衷様々な料理が入っており、最後までおいしくいただけます。 |
大丸・松坂屋おせちの予約方法
- 大丸松坂屋オンラインショッピングにアクセス
- 予約したいおせちのページの「カートに入れる」を押す
- 必要事項を入力して予約