
(出典:上島珈琲公式サイト)
ネット通販 | 店舗受取のみ |
予約開始日 | 2021年12月1日(水) |
受取日 | 2021年12月26日(日)~ |
価格帯 | 3,500円~18,000円 |
本ページではコーヒーを中心としたUCCグループのカフェである「上島珈琲」の福袋で特に当たりだと思うものを3つピックアップしました。
また、その他にも中身ネタバレをたくさん紹介しています。
もくじよりお好きな項目をチェックしてみてください。
もくじ
上島珈琲歴代当たり福袋3選
10,000円福袋の中身が豪華!
2020年福袋
上島珈琲店 その②ー2
10000円+消費税
ドリンクチケットは、10枚付き
タンブラーは、ネイビーとグリーンがあって、グリーンでした。
持ってない綺麗なグリーンで、作りも丈夫で持ち手も付いていて、変わった作りでした。 pic.twitter.com/sD69MtmBKj— みっか ✡️MIKA (@kiyopichilove) December 26, 2019
ドリンクチケット10枚付きなのもうれしいですが、タンブラーが入っているのがさらにうれしいですね。
使い勝手もよさそうで欲しくなっちゃいます。
サーモマグがめっちゃ使える!
昨日の上島珈琲福袋のサーモマグ使ってみた。メッチャ軽いからどうかと思ったけど、本当に冷めない。むしろ熱くて飲めないwww良くできてるなぁ。 pic.twitter.com/rMNRxiyY3C
— キリハラ マコト (@kirimakoz) January 4, 2020
サーモマグは熱いものは熱いまま、冷たいものは冷たいままで飲むことができます。
しかも軽いとなると、使いやすくてよさそうです!
3,000円福袋でも充実の内容
🍀上島珈琲福袋2020🍀
3000円(税別)
マグカップ、コーヒー500ml、ドリップコーヒー×4、コーヒーチケット3枚天神地下街で買うと、テンチカポイントとdポイントが付きます☺️#上島珈琲#天神地下街 pic.twitter.com/ITUszwQrxS
— RIE (@RIE22260745) January 5, 2020
3,000円とお手頃の価格でも、マグカップという手元に残るものと、コーヒーを楽しむことができるものの両方が揃っています。
家でドリップコーヒーを、そしてお店でコーヒーチケットを使って飲むことができるのでいろいろな楽しみ方ができますね!
\他の福袋情報も見てみる/
上島珈琲福袋の中身ネタバレ
2021年の中身ネタバレ
2021年の上島珈琲福袋の情報はまだ公開されていません。
情報が入り次第更新していきますので、それまでは過去の中身ネタバレ情報をお楽しみください。
2020年の中身ネタバレ
ポスト忘れた。
30日に引き換えてきた、上島珈琲店の2020年福袋(税抜 4,500円)はこんな感じよー。マグが軽くてなかなかよい。
でも、去年の3,000円の方が豪華だった気が。ドリンクチケットも5枚入ってたし…。 pic.twitter.com/VdtYROKIDM— にょん (@unyaunya_nyon) January 1, 2020
上島珈琲店の福袋!
¥3000
昨年より内容が良い☺️
ちなみに昨年は銅マグが欲しかったから¥10000のにした pic.twitter.com/XLeigyVUx8— えみやん (@emiminimizuP) January 1, 2020
3日だしもう無いだろな…
と思ってた上島珈琲の福袋(4500円)残ってた!サーモスマグも欲しい色出た!!やったー! pic.twitter.com/GhN7Dwj8yd— キリハラ マコト (@kirimakoz) January 3, 2020
今年の福袋、上島珈琲が一番かな。
ヌーディは一万の福袋がマストだと学んだ。あとはF&Mとやなか珈琲待ち。
やなかは発送連絡すら未だ来ない… pic.twitter.com/hWOVC6plSw— show-G (@666by13) January 2, 2020
毎年恒例のミスド福袋と1年頑張ったご褒美に欲しかった銅マグ入りの上島珈琲店の福袋引換に行ってきた。
ミスドは引換が5月末までになってたけど、双子も食べるようになったしすぐ使い終わるな。もう1袋買おうかな。隣駅のミスド、店内福袋の山だったw上島珈琲のチケットも全店OKになってた! pic.twitter.com/w7DAwayL7o— 大矢根あひる (@LeDuckReBear) December 26, 2019
銅マグは欲しいという方が多いので人気ですね。
上島珈琲の福袋("⌒∇⌒")
スタバは年々,コスパ悪なので…。エントリーすらしませんでした!銅マグで毎日,珈琲飲みます(*´∀`)♪ pic.twitter.com/fOTJtbAZZW— Ⓛⓤⓟⓘⓝ-Ⓓⓐ (@jwave813tk) January 1, 2020
2020年福袋購入その②ー1
上島珈琲店福袋
4500円+消費税
カップは、ホワイトとブラックがあって、ブラックでした。
今年は、購入店じゃなくても、ドリンクチケット使えるから良かった。 pic.twitter.com/cgVXNppG4M— みっか ✡️MIKA (@kiyopichilove) December 26, 2019
ドリンクチケットは2019年までは購入店のみでしたが、2020年から別の店舗で使えるようになったので利用しやすくなったようです。
上島珈琲店の福袋のマグカップめっちゃ可愛いから買ってしまった
— TEPPY (@TEPPY_0123) January 4, 2020
今回買えた福袋は3種類でした😄
上島珈琲、タリーズ、COMME CA ISM
超嬉しい!楽しいし!
他にもお菓子とかの詰め合わせも買えて無事体重増量です。ありがとうございます。#上島珈琲 #タリーズ #COMMECAISM #福袋 #2020年 pic.twitter.com/Tw8L9vgA4T— ネコギズモ (@neko_gizumo) January 5, 2020
2019年の中身ネタバレ
上島珈琲店に行ってきて、予約していた福袋(3000円)をゲット。唯一今回買えた福袋です。
カップやコーヒー粉、そしてドリンク引換券5枚。袋もよきかな。
ちなみにドリンク引換券は、福袋購入店でしか引き換えできません。 pic.twitter.com/FQvHH793uW— にょん (@unyaunya_nyon) December 31, 2018
上島珈琲店の福袋、3000円。コンビニカップ用マグって初めて見たよ。チケットは福袋買ったお店のみ利用可だって pic.twitter.com/5sFy9kneux
— あきぴ (@akip_i) January 2, 2019
元日にネットでふらふらしてて、なんとなーく目に入った上島珈琲店の福袋A。
「紙コップのままでも直接飲み物を入れてもOK。飲みごろ温度を保てます。」と説明のあった、真空ステンレスまるごとカップってのが気になって、出先でコーヒー買うし、、、とgetしてみた♫
使うのが楽しみー😊 pic.twitter.com/zJKPagdnnX— ちゅんちゅん (@chun__chun) January 4, 2019
紙コップのまま入れても、直接飲み物入れてもいいなんて便利すぎますね。
完全に出遅れた上島珈琲店の福袋。ドリンクチケットが購入店のみ使用可。
来年分は1万円を購入予定。
もへじの福袋は年女の母へのお年玉。#上島珈琲店 #福袋 pic.twitter.com/uJmEPcnuhF— nico_nico_chica (@nico_nico_sun) January 1, 2019
上島珈琲の福袋
10000円 pic.twitter.com/BX9ris8cMc— みっか ✡️MIKA (@kiyopichilove) December 31, 2018
上島珈琲店の3000円の福袋
初めて購入しました。
ドリンク引換券も付いていて、早速、交換して飲んだ黒糖入りの珈琲は、美味しかった。(^ー^) pic.twitter.com/4UyNURjT3s— みっか ✡️MIKA (@kiyopichilove) December 30, 2018
上島珈琲店
以外にマグが小さかったネタバレみると1万の福袋が3000円のタンブラーと6000円か7000円のマグ入ってさらにドリンクチケットらしくてハイパーすごい pic.twitter.com/Waewj4MqMw
— いがぐりちゃんの母@ダイエット開始 (@yoruha5555) January 1, 2019
2018年の中身ネタバレ
上島珈琲の✨福袋✨
限定23個と半端な数字には
何か特別な事が有るのかな(・・?
とっても、お得らしいです。(*^^*) pic.twitter.com/BkzmR5ssXE— カーリー (@iwai1811) January 8, 2018
今日からお休みです。
顔剃りに行った帰りに上島珈琲へ!福袋買っちゃった(*´-`) pic.twitter.com/z4mjdJl9AL— ほかほかごはん (@timgum_garagara) December 29, 2017
毎年割と楽しみにしている上島珈琲の福袋GET
内容は、
バッグ、ドリンクチケット×3、珈琲(粉)×400g、水筒(これが欲しくて即決)
#福袋 #上島珈琲 pic.twitter.com/yF2jKyJZ6f— さくら (@3akura39) December 26, 2017
水筒は確かに即決して買いたくなるほど魅力的です!
上島珈琲の福袋買えた〜嬉しいなぁ〜中身はロケットニュースで書いてるので割愛するけど
この特典?の丸い氷が作れるのが欲しかったし上島珈琲は飲みに行けるときは行ってるから満足だな〜
ただ購入店舗でしか引換券が使えないのは不便だ…これでは三宮の上島珈琲で使えない…梅田まででなくては… pic.twitter.com/3TGxNj9D8Z— BarJack (@BarJack646) January 4, 2018