
村瀬鞄行のランドセルの中で、日々是楽日スタッフが特におすすめしたいランドセルを男女別に3つずつ、ピックアップしました。
「ラン活」なんて言葉があるほど、ランドセル選びは迷うものです。
もしあなたが、どこでランドセルを買うか迷っているのでしたら、ぜひ参考にしてみてください!
\「村瀬鞄行」以外にも気になるランドセルをみたい場合はこちら/

出典)村瀬鞄行公式サイト
【2023年度入学向け】村瀬鞄行のランドセル情報まとめ
販売開始時期
販売中
購入方法
店頭・ネット
人気の価格帯
68,000~88,000円
早割期間・特典
なし
オプション
直売購入特典
①化粧箱、②キルトレッスンバッグ(男女いずれか1つ)、③6年間修理保証書、④取扱い説明、⑤雨用カバー、⑥時間割カード・ネームカード(色・デザインによっていずれか各1枚)が付属
①化粧箱、②キルトレッスンバッグ(男女いずれか1つ)、③6年間修理保証書、④取扱い説明、⑤雨用カバー、⑥時間割カード・ネームカード(色・デザインによっていずれか各1枚)が付属
男の子におすすめその1:匠 TM128

出典)村瀬鞄行公式ホームページ
男の子におすすめその2:ボルカ AB720

出典)村瀬鞄行公式ホームページ
つくりはそのままに、軽さをプラス。革の質感・シボ感を再現した日本製素材の「人工皮革 レザーフォート」を使用。表面にウレタン加工を施し、傷に対する強さは本革にも負けません。もちろん雨にも強く、つや消し加工で汚れがつきにくく扱いやすい素材です。
男の子におすすめその3:レザーボルカ コンビ LB969

出典)村瀬鞄行公式ホームページ
商品名
レザーボルカ コンビ LB969(公式サイトへ)
価格
75,000(税込)
サイズ・重さ
内寸
約 高さ31 × 横幅23.5 × マチ幅12.5cm・約 1,490g
約 高さ31 × 横幅23.5 × マチ幅12.5cm・約 1,490g
カラー
ブラック×グリーン
保証年数
6年
鮮やかな背当ての色合いが、ほどよいアクセントに。
女の子におすすめその1:匠 TM128

出典)村瀬鞄行公式ホームページ
50年以上も改良が繰り返されてきた、品格ある手縫い仕立てランドセル。シリーズのみ、ベルトの付け根に加えて、背当てのへりにまで手縫いを行っています。
女の子におすすめその2:匠 TM129

出典)村瀬鞄行公式ホームページ
50年以上も改良が繰り返されてきた、品格ある手縫い仕立てランドセル。アンティークゴールド金具を使った直売限定モデルです。
女の子におすすめその3:ボルカ AB720

出典)村瀬鞄行公式ホームページ
つくりはそのままに、軽さをプラス。革の質感・シボ感を再現した日本製素材の「人工皮革 レザーフォート」を使用。表面にウレタン加工を施し、傷に対する強さは本革にも負けません。もちろん雨にも強く、つや消し加工で汚れがつきにくく扱いやすい素材です。
村瀬鞄行のランドセルの口コミ・評判
「村瀬鞄行」のランドセルの評判・口コミ情報を紹介します。
当サイトアンケートによる評判・口コミ情報(2021年6月実施)

30代・女性
機能性抜群だが、カラー選びを失敗した
▼良かった点 購入したランドセルの機能性に大満足です。 息子の体格が良かったので他のランドセルに比べ一回り大きく収納がたくさんあるものを選びました。 実際使ってみると教科書だけでなく給食セットや水筒までランドセルに詰め込むので大きいもので大満足でした。 内ポケットも大きいので筆箱とかを分けて収納出来るのも良かったです。 ▼失敗・後悔している点 形は気に入っているが色はネイビーが良かった 購入時もネイビーがないということで悩んで黒にしました。2年になってランドセルカバーが無くなると他の子と区別がつきづらく傷も目立ちます。ステッチも黒にしてしまったのでもうすこしデザイン性を持たせれば良かったです。
30代・女性
小物の整理がしづらいが、6年生までしっかり使えます
▼良かった点 高いだけあってしっかりしています。今二年生の子供が使っており、割と雑に扱っているように見えますが、ランドセルに傷みはありません。色も濃い赤色で、6年生になっても恥ずかしくない色だと思います。 ▼失敗・後悔している点 色々比べてから購入したため、おおよそ満足しています。敢えて言うならば、ポケットの中の仕切りなどがもう少しあってもよかったかなと思います。予備のハンカチ・ティッシュや、家の鍵など小さなものを割と入れているため、整理できていない状態です。インターネット上の評判・口コミ情報
この雪で到着が遅れましたが、ようやくランドセルが届きました。村瀬鞄行のmu+シリーズで、店頭・オンラインショップ限定のソルシルバーです。息子は小柄なので、私が見た中では1番軽量(クラリーノで1,090g)だったのと、必要な機能は満たしつつシンプルで上品なデザインなのが決め手となりました✨ pic.twitter.com/qNfpUMWaVR
— しましま(療育) (@shima_ryo_iku) January 22, 2022
今日ようやく娘のランドセルを購入♪
— てっちバル@ロマサガRS (@Nakachan72) June 12, 2021
土屋鞄のプレミアムカラー牛革と迷いに迷った結果、村瀬鞄行のレザーボルカにしました。
7万チョイだったので思ってたより安く済んだwww pic.twitter.com/yJtphwl8x1
村瀬鞄行のランドセルの購入方法
店頭販売あり。店舗以外でも展示会イベントを開催されています。
50年以上も改良が繰り返されてきた、品格ある手縫い仕立てランドセル。匠シリーズのみ、ベルトの付け根に加えて、背当てのへりにまで手縫いを行っています。