
もうすぐ節分ですね。今年の恵方巻はどこで買おうか迷っている方、必見!
2023年の節分に向けて、埼玉県を中心に展開しているスーパーマーケット「マミーマート」の恵方巻き、最新情報です!
「マミーマート」の恵方巻きの購入方法・予約方法、ひびこれスタッフおすすめの商品、そして過去の口コミ・評判をご紹介します。
恵方巻きを丸かじりして、楽しく美味しい節分を迎えてください♪
*2023年(令和5年)の恵方は「南南東」です。
\「マミーマート」以外の恵方巻き情報はこちら/

出典)マミーマート公式サイト
【2023年版】マミーマートの恵方巻き - 情報まとめ
※店舗により取り扱い商品・チラシが異なる場合があります。
おすすめその1:招福海鮮大名巻

出典)マミーマート公式ホームページ
直径約8cm×長さ約18cm
おすすめその2:厳選!本鮪極太鉄火巻

出典)マミーマート公式ホームページ
おすすめその3:国産鶏使用のやわらか鶏天タルタル巻

出典)マミーマート公式ホームページ
直径約7cm×長さ約18cm
「マミーマート」恵方巻きの口コミ・評判
当サイトアンケートによる評判・口コミ情報(2020年10月〜2020年12月実施)

インターネット上の評判・口コミ情報
ゆいりすと家の節分は年に一回美味しい太巻きがたくさん食べられる日です 😋🍴💕 #節分 #恵方巻 #京樽 #銚子丸 #マミーマート #ローソン pic.twitter.com/Co3AFyvtOc
— ゆいりすとZ (@yuilist) February 3, 2019
9時のマミーマート恵方巻ないよなぁ…海鮮のおいしいのたべたい…
— あすか (@pnpn_m) February 3, 2010
マミーマートの恵方巻全部わさび抜きだからありがたいわあ〜((´^ω^))
— Asuka KA🦊👹 (@291311) February 3, 2013
今朝のスーパーチラシに、恵方巻の予約開始の知らせ。 一番早かったのは昨日のヤオコー 今日は、マルエツ、ワイズ、マミーマートに。
相変わらず気の早いことだが、業界が食品ロスの少ない予約制にシフトするのは良い風潮だと思う。#ss954 pic.twitter.com/LEN6J7YZ4s — 文月葉月 (@yougets_u) January 3, 2020
恵方巻食べようと思ってたらセブンの恵方巻に「今年の恵方は南南東!」って書いてあるしマミーマートでは「北北西!」とか言ってるしどっち向いてもいいのかしら´・ω・
— れもん茶🌴 (@nekuramansaaaaa) February 3, 2013
マミーマート恵方巻きの評判・口コミを見てみるとおいしさが好評です。また、程よいサイズ感のため食べやすいようです。
「マミーマート」恵方巻きの予約・購入方法は?
- 最寄りの店舗へ行く
- 店舗内に設置されている予約受付用紙を取り、必要事項を記入し、レジ等に提出する。
- 指定した日時に予約した店舗にへ行き受け取る。