日々是楽日が独自に行った100人アンケートのうち、回答いただいた30代の47人のアンケート内容(口コミ評価)をご紹介します。
【1】自宅で、冷える足に「もこもこソックス」
30代女性、冷えの症状・場所は足で、在宅時に利用します。価格は700円でした。
もこもこソックス
【2】冷える手足・鼻先・お尻に「あずきのチカラ」
1人目は30代女性、冷えの症状・場所は手足・鼻先・お尻で、寝る時に利用します。価格はおおよそ700ー1,500円でした。
あずきのチカラ
2人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は手先で、パソコン作業時・家事後のリラックスタイムに利用します。価格は1,300円でした。
あずきのチカラ(首肩用)
【3】冷える足に「レッグウォーマー」
1人目は30代女性、冷えの症状・場所は足で、在宅時に利用しています。価格はおおよそ300ー1,000円でした。
レッグウォーマー
冷え性で、特に足の冷えが気になるのですが、靴下が苦手で家に帰るとすぐに脱いでしまいます。
そんな時、3つの首を温めるといいと聞いて、足首を温められるレッグウォーマーを試しました。
リーズナブルな価格で、種類も薄手のモノからモコモコ系まで色々あり、私は両方試しました。
特に効果を感じたのは就寝時で、足首からふくらはぎまで覆ってくれるのでポカポカ暖かくなり、足の冷えが気になって何度か目覚めていたのが改善されました。
靴下が苦手な人には、とてもお勧めです。
2人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は手足で、テレビを見ている時に利用しているそうです。価格は1,500円でした。
レッグウォーマー
3人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は足で、日中に利用しています。価格は300円でした。
レッグウォーマー
4人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は足で、寝る時に利用しています。価格は500円でした。
レッグウォーマ―
5人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は足で、お風呂上がりから寝るまでの間に利用しています。価格は700円でした。
レッグウォーマ―
ちょっと寒いなと感じたらすぐに身に着けられ、とにかく気軽に使えるのが良いです。
冷え性対策グッズは色々試し、高いわりに使わない物もあったのですが、レッグウォーマーは値段も高くなく、それを使用するだけで足が温まるので、高コスパだと思います。
6人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は手足で、寝る時に利用しています。価格は110円でした。
レッグウォーマー、アームウォーマー
7人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は手足・足の指で、くつろいでいる時に利用しています。価格は3,000円でした。
フットウォーマー
【4】キッチンに立っている時で、冷える足先に「足の冷えないくつ下」
30代女性、冷えの症状・場所は足先で、キッチンに立っている時に利用します。価格は2,000円でした。
足の冷えないくつ下
【5】就寝時で、冷えるお腹に「ホッカイロ」
30代女性、冷えの症状・場所はお腹で、寝る時に利用します。価格は120円でした。
ホッカイロ
【6】常に冷える手足に「腹巻き」
30代女性、冷えの症状・場所は手足で、常に利用します。価格は1,000円くらいでした。
腹巻き
【7】外出時や寝る時で、冷えるお腹に「ワコール腹巻」
30代女性、冷えの症状・場所はお腹で、外出時や寝る時に利用します。価格は1,300円でした。
ワコール腹巻
【8】就寝時で、冷える足先からふくらはぎまでに「メディキュット」
30代女性、冷えの症状・場所は足先からふくらはぎまでで、寝る時に利用します。価格は1,500円でした。
メディキュット
【9】冬の外出時で、冷える足に「靴用カイロ」
30代女性、冷えの症状・場所は足で、冬の外出時に利用します。価格は400円でした。
靴用カイロ
【10】自宅にて常時、冷える足に「フリースルームシューズ」
30代女性、冷えの症状・場所は足で、自宅にて常時利用します。価格は▼▼▼円でした。
フリースルームシューズ
【11】就寝時や日中で、冷えるお腹に「高橋ミカプロデュース シルク腹巻」
30代女性、冷えの症状・場所はお腹で、寝る時や日中に利用します。価格は1,650円でした。
高橋ミカプロデュース シルク腹巻
【12】冷える足に「桐灰化学 足の冷えない不思議なくつ下」
1人目は30代女性、冷えの症状・場所は足で、昼間・屋内でも屋外でも利用します。価格は1,947円でした。
桐灰化学 足の冷えない不思議なくつ下 ハイソックス 厚手
2人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は足先で、子供を連れて公園などに外出する時に利用します。価格は5足で500円でした。
桐灰の足の冷えない不思議な足もとカイロ
【13】就寝時・室内で過ごす時で、冷える足に「極暖 足が出るロングカバー」
30代女性、冷えの症状・場所は足で、寝る時・室内で過ごす時に利用します。価格は1,980円でした。
極暖 足が出るロングカバー
長いので足全体から暖まります。暖房付けて布団にこもれば最強です。ちょっと暑いくらいです。
ただ足先も切込みが入っていて出せるので、歩く時や暑くなった時はそこから出していました。
歩くと段々ズレてくるので、あまり動かない時におすすめです。
【14】自宅や職場で、冷える手足に「快温サポーター ふくらはぎ Mサイズ 2枚入」
30代女性、冷えの症状・場所は手足で、自宅や職場で利用します。価格は1,049円でした。
快温サポーター ふくらはぎ Mサイズ 2枚入
手軽に使えるし、職場にも持っていきやすいので便利だった。
暖かいし、夏場のエアコンの部屋にも使えると思った。
【15】朝からお風呂に入るまで、冷える足に「TABIO LEG LABO/ ウール重ね履き用 つま先五本指ソックス」
30代女性、冷えの症状・場所は足で、朝からお風呂に入るまでに利用します。価格は770円でした。
TABIO LEG LABO/ ウール重ね履き用 つま先五本指ソックス
【16】日中、通勤時や職場にいる時で、冷える足先に「靴下用使い捨てカイロ」
30代男性、冷えの症状・場所は足先で、通勤時や職場にいる時に利用します。価格は800円でした。
靴下用使い捨てカイロ
靴下のつま先に貼るタイプの使い捨てカイロですが、10時間程度は持つので外出中はほぼ暖かいままです。
メーカーにもよりますが、800円程度で15足分が相場だと思います。
通常のカイロに比べると比較的温度は低めのようなので、熱すぎるとか低温火傷の心配もありません。
しかし適度に温まり血行も良くなるので、足先の冷え性に悩む人には合うと思います。
特に冬場は足先が痺れるほどに冷えてしまうことも珍しくなかったですが、これを使うようになって解消され快適です。
【17】就寝時・冷房のもとにいる時で、冷える手先に「アームカバー(短)」
30代女性、冷えの症状・場所は手先で、寝る時・冷房のもとにいる時に利用します。価格は110円でした。
アームカバー(短)
【18】就寝時で、冷える手足に「生姜を使った飲食類」
30代女性、冷えの症状・場所は手足で、寝る時に利用します。価格はおおよそ150ー300円でした。
生姜を使った飲食類
生姜は生姜湯などにして飲みます。少しハチミツや茶系の砂糖を使って身体が冷えない様に体内から温めてます。身体は温まり、就寝前なので寝入りしやすく感じました。靴下も履いたりします。直に触れないので寒くはないです。 |
【19】冬場と生理中で、冷える下腹部・お尻に「下腹部用カイロ」
30代女性、冷えの症状・場所は下腹部・お尻で、冬場と生理中の昼間に利用します。価格は800円でした。
下腹部用カイロ
【20】自宅での普段使いで、冷える手足に「桐灰 巻きポカ」
30代女性、冷えの症状・場所は手足で、自宅での普段使いに利用します。価格は専用ホルダー2個入+専用温熱シート4個入で780円でした。
桐灰 巻きポカ
自宅の床がとてつもなく冷たいので、冬にドラッグストアで見て、購入!
身体が冷える時は首と名のつく場所を温めると良いと聞き、購入し使用開始!
何もしてない時に比べて足先の冷たさが違いました!足先を、抱えて温めていた時とは違い手先で温めるとくらいまで改善!
毎度、中に入れるカイロを買わなきゃいけないのでコストはかかりますが買って正解でした!
【21】寝る前の入浴時で、冷える手足に「クナイプバスソルト」
30代女性、冷えの症状・場所は手足で、寝る前の入浴時に利用します。価格は2,179円でした。
クナイプバスソルト
【22】外出時で、冷える足に「防寒あったか靴下ポカポカソックス」
30代男性、冷えの症状・場所は足で、外出時に利用します。価格は2,200円でした。
防寒あったか靴下「ポカポカソックス」
【23】リビングで休憩している時で、冷える足に「電気フットウォーマー」
30代女性、冷えの症状・場所は足で、リビングで休憩している時に利用します。価格は3,000円でした。
電気フットウォーマー
【24】職場で座っている時で、冷える足に「電気ブランケット」
30代女性、冷えの症状・場所は足で、職場で座っている時に利用します。価格は3,000円でした。
電気ブランケット
【25】就寝時で、冷える足に「スギヤマ電気敷き毛布 日本製 洗えるダニ退治」
30代女性、冷えの症状・場所は足で、寝る時に利用します。価格は3,890円でした。
スギヤマ電気敷き毛布 日本製 洗えるダニ退治
【26】日中朝起きてから夜パジャマに着替えるまでずっと、冷える足元・腰に「張るカイロ、極暖ヒートテックスタイツ、極暖ヒートテック、足首までモコモコスリッパ、熱を溜め込む毛布」
30代女性、冷えの症状・場所は足元・腰で、日中朝起きてから夜パジャマに着替えるまでずっと利用します。価格はおおよそ900ー3000円でした。
張るカイロ、極暖ヒートテックスタイツ、極暖ヒートテック、足首までモコモコスリッパ、熱を溜め込む毛布
【27】就寝時で、冷える足先に「冷えとり靴下(毛糸)」
30代女性、冷えの症状・場所は足先で、寝る時に利用します。価格は1,000円でした。
冷えとり靴下(毛糸)
【28】冷える足・腰・手に「湯たんぽ」
1人目は30代女性、冷えの症状・場所は足で、寝る時に利用します。価格は1,000円でした。
湯たんぽ
寝ている時、私は寒すぎて目を覚ましてしまうことがありました。湯たんぽを布団に入れるようになってから、寒くて目を覚ますことはなくなりました。寝つきもよくなりました。
偏頭痛にも悩まされていたのですが、医者のアドバイスで寝る時だけではなく、普段テレビをみるときなど日頃から湯たんぽで身体を温めるようにしました。結果、湯たんぽで冷えを解消したおかげで大分偏頭痛も良くなりました。
2人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は足先で、寝る時に利用します。価格は1,600円でした。
湯たんぽ
3人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は足腰周りで、昼間と寝る時に利用します。価格は1,900円でした。
湯たんぽ
4人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は手足で、寝る時に利用します。価格は1,000円くらいでした。
湯たんぽ
5人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は手先・足先で、寝る時に利用します。価格は2,000円以内くらいでした。
湯たんぽ
6人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は手足・足先で、リモートワーク中に利用します。価格は2,000円弱くらいでした。
湯たんぽ
7人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は足で、寝る時に利用します。価格は2,000円でした。
湯たんぽ
8人目も同じく30代女性、冷えの症状・場所は足で、寝る時に利用します。価格は2,980円でした。
湯たんぽ
【29】職場にて、冷える手指に「ヒートテック超極暖」
30代女性、冷えの症状・場所は手指で、職場にて利用します。価格は3,000円でした。
ヒートテック超極暖
⇒商品ページ:https://www.uniqlo.com/
【30】仕事や家事の休憩時・就寝前で、冷える手足・腰に「オルビスの高麗人参ミルクティー」
30代女性、冷えの症状・場所は手足・腰で、仕事や家事の休憩時・寝る前に利用します。価格は1,080円でした。
オルビスの高麗人参ミルクティー
⇒商品ページ:https://www.orbis.co.jp/small/2401017/
【31】在宅時で、冷えるつま先に「ベルメゾン 基本のシルク混薄手5本指くつした」
30代女性、冷えの症状・場所はつま先で、在宅時に利用します。価格は1,408円でした。
ベルメゾン 基本のシルク混薄手5本指くつした
見た目は普通の靴下ですが、シルクが入っているのでとても暖かいです。
これを履くのと履かないのではかなり差が出ます。
【32】いつでもどこでも、冷える下半身・足に「ワンダーパワーG」
30代女性、冷えの症状・場所は下半身・足で、いつでもどこでも利用します。価格は9,980円でした。
ワンダーパワーG
⇒商品ページ:https://www.lemington.co.jp/item/wpg/
30代の47人のアンケートの回答結果でした!
コメント