
2023年お正月に向けて、厳選食材専門の通販会社である「匠本舗」のおせち、最新情報です!
「匠本舗」のおせちの購入方法・予約方法、ひびこれスタッフおすすめの商品3選、そして過去の評判・口コミ情報をご紹介します。
長引くコロナ禍…でも、せっかくだから楽しいお正月にしたいですよね♪
どこのおせちを買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!
\「匠本舗」以外のおせち情報はこちら/

出典)匠本舗公式サイト
【2023年版】匠本舗のおせち - 情報まとめ
おすすめその1:京都御所南 京料理「やまの」監修 七箱与段重 一陽来復

出典)匠本舗公式ホームページ
おすすめその2:大阪北新地「はし本」監修二段重 喜翔

出典)匠本舗公式ホームページ
おすすめその3:林裕人監修おせち 舟盛大漁船

出典)匠本舗公式ホームページ
おせちの基本は押さえ、「鰆昆布〆」や「鶏とピスタチオのフォアグラテリーヌ」など、和洋豊かなお料理は家族みんなが食べやすく仕立てております。
匠本舗のおせちの口コミ・評判
当サイトアンケートによる評判・口コミ情報(2020年7月実施)




インターネット上の評判・口コミ情報
配送遅延などは酷かったけど、味はなかなか美味ですな。#匠本舗 pic.twitter.com/zgKx9TUhP4
— Monyons (@Monyons) January 1, 2018
匠本舗(笑顔の食卓)の珠天箱(やまの)
を食べました。去年の博多久松より遥かに豪華で味も上品で美味しかったです。去年は15000円で今年は25000円なので値段相応。#珠天箱 #やまの #匠本舗 #笑顔の食卓 #博多久松 pic.twitter.com/cwfD4mbPGu — maxmiku (@1162Im) December 31, 2019
おせち来ました。これで25000円(3〜4人前)。常温便で来ました。保冷袋と巨大な保冷剤で来たのでしっかり冷えた状態で届きました。#珠天箱 #やまの #笑顔の食卓 #匠本舗 #京都御所南 #京料理 pic.twitter.com/J7kyeijRbq
— maxmiku (@1162Im) December 30, 2019
今年のおせちはお取り寄せ🎍
— ほつキッチン🍴 (@HotsuKitchen) January 4, 2021
匠本舗さんから、京都東山にある道楽さんによる「新玉の息吹」というものです☺️
去年までは作ってたんですけど、今年はサボりました😅
美味しかったです#おせち#お取り寄せ pic.twitter.com/UWeRm0pHQP
頂き物ですがちゃんとおせち料理は食べております|_-。)
— 厳重警戒措置中変則営業中★唐揚げと鉄板焼き★祭-MATSURI-★ (@7_MATSURI_7) January 2, 2021
若い頃はおせちなんかと思ってましたが年々美味しく感じるようになり大人になれた気分を満喫w
「京都東山料亭道楽監修おせち」
ご馳走様です🏋️♂️#匠本舗#京都#東山#料亭#道楽#おせち pic.twitter.com/s2G25exWy1
匠本舗おせちの評判・口コミを見てみると味に満足されている方が多いです。
匠本舗のおせちの予約方法
- 欲しい商品をカートへ入れる。
- 必要事項を入力し予約手続きを行う。