引用元:和久傳オンラインショップ(2020年のおせち)
予約期間 | 10月1日〜11月30日 |
受取日 | 12月31日 |
早割期間 | なし |
早割特典内容 | なし |
人気の価格帯 | 3万円~16万円 |
お届け可能地域 | 全国 ※一部対象外エリアあり |
キャンセル | 注文後の変更・キャンセル不可 |
本ページでは京都の料亭「和久傳」のおせちの評判・口コミ情報から種類・予約方法までご紹介しています。
もくじよりお好きな項目をチェックしてみてください。
和久傳おせちの評判・口コミ情報
以下2つに分けて和久傳おせちの評判・口コミ情報を掲載しています。
- 当サイトが2020年7月〜2020年8月に実施したアンケート結果
- インターネット上の情報(ツイッターやブログ等)
アンケートによる評判・口コミ情報

京都のおせち

持ち味を活かした煮物

高級で上品な味わい
インターネット上の評判・口コミ情報
さて、今年最初の食事をします。
おせちと雑煮。
おせちは去年とおなじく和久傳さんの。
桐の箱にぎっしり、吹き寄せ風に料理が並ぶうるわしきモノ。http://sakakishinichiro.com/wp/blog/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E5%AF%9D%E3%81%A6%E3%80%81%E5%AF%9D%E3%81%A6%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%81%E3%81%8A%E6%AD%A3%E6%9C%88/
2019年明けましておめでとうございます㊗️
昨年の写真まだあげきれていませんが、今年初めて頼んだおせちや、逸品料理の数々、手料理を少しずつご紹介したいと思います(^^)まず、なんと言ってもおせち!!#和久傳 の#白揚肴… https://t.co/VrP1FnI935
— 大貫悟 (@satton6263) January 2, 2019
買うならばぜひ、憧れのお店のを注文したい…ということで、和久傳の春寿肴お節です。ワクワクで、包みを開く手元もはずみます。それにしても、お雑煮の準備だけですぐにおせちが食べられるなんて、もう、それだけで贅沢だなぁ。
http://nekotano.com/shokuji/?tag=%E9%87%8D%E7%AE%B1%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A1
お雑煮がお椀から溢れた…。うちのお雑煮はすまし汁に焼き角餅と鶏と小松菜の東京式だよ。おせち(代理)は和久傳の何か。この詰め合わせは初めて見たんじゃが。 pic.twitter.com/1mm5gBXMBd
— 融 (@mltx_xdwn) January 1, 2018
今年の #お年賀 と #おせち は #紫野 #和久傳 で揃えました。#新年明けましておめでとうございます pic.twitter.com/Ln4W2Q6bD6
— マッキー (@wduh7482) January 1, 2018
和久傳おせちの評判・口コミを見てみると、京都らしい豪華なおせちということがわかりました。
薄味でもとても美味しいと、満足度が高いことが伺えました。
\他のおせち情報も見てみる/
和久傳おせちの種類【2021年版】
2021年版の和久傳おせちの種類をご紹介します。
白楊肴三段重
引用元:http://shop.wakuden.kyoto/shop/pages/osechi2021.aspx
価格 | 162,000円(税込) |
白楊肴二段重
引用元:http://shop.wakuden.kyoto/shop/pages/osechi2021.aspx
価格 | 108,000円(税込) |
料亭 高台寺和久傳の名物である松葉蟹が入った豪華な2人前の二段重です。様々な料理がたくさん盛り付けられており、少人数でもたくさんのメニューをおいしくいただけるのは嬉しいですね。 |
春寿肴一段重
引用元:http://shop.wakuden.kyoto/shop/pages/osechi2021.aspx
価格 | 64,800円(税込) |
おせち鍋<松葉八寸付>
引用元:http://shop.wakuden.kyoto/shop/pages/osechi2021.aspx
価格 | 35,640円(税込) |
お祝いの席が、温かな集いになるよう願いをこめて、あたたかい御節として鍋に仕立てられています。伊勢海老や天然鯛など豪華な食材がふんだんに盛り込まれています。自宅で料亭の味がいただけるのは嬉しいですね。 |
和久傳おせちの予約方法
- 和久傳オンラインショップにアクセス
- 予約したいおせちのページの「カートに追加」を押す
- 流れに沿って必要事項を入力して予約