株式会社ファミリーマートが、5つの取り組み「もっと美味しく」、「たのしいおトク」、「『あなた』のうれしい」一環として、2024年11月8日(金)に「ファミリーマート クリスマス発表会・試食会」を開催しました。この会では、独自に調査した今年のクリスマスの過ごし方の傾向と、ファミリーマートのクリスマス商品戦略の発表がありました。
今年、ファミリーマートは“アレンジクリスマス”と題した商品ラインアップを展開しています。全68種類の商品から、お客さまが様々に利用できるよう、各カテゴリーの注目商品を展示し、クリスマスの過ごし方における消費者の工夫に対応する提案も行われました。
「クリスマスに関する意識調査」結果
昨年と比べて、クリスマスで使う金額は物価高の影響がありますか?
過去最高の物価高の中で迎えるクリスマスに関して、「昨年と比べて、今年のクリスマスで使う金額に物価高の影響があると思いますか?」という質問に対し、全体の約68%が「影響がある」と答えました。
物価高は、今年のクリスマスの過ごし方にどのような影響がありますか?
先の質問で、「影響がある」と回答した人に、「どのように影響するか」を尋ねたところ、「外出を控え、家でクリスマスを祝う」(38.0%)や「クリスマスの食品にかけるお金を節約する」(30.2%)などの節約策を講じる傾向が見られました。
クリスマスの飲食にかける予算は?
クリスマスの飲食にかける予算について、外出派の過半数は5,000円以上と答えたのに対し、自宅派では約6割が5,000円未満と回答しました。この結果から、自宅派は支出を控える傾向があることがわかりました。
今年のクリスマスをどのように過ごしたいですか?
今年のクリスマスの特徴として、5年ぶりにクリスマスイブと当日が平日となります。「今年のクリスマスをどのように過ごしたいですか?」という質問に対して、最も多かったのは「普段と変わらずに過ごす」(54.5%)で、次いで「自宅でクリスマスディナーを食べる」(22.0%)という回答がありました。物価高や平日ということも影響し、「自宅で過ごす」人が増える傾向が見られました。
クリスマスの食事で、お惣菜やテイクアウト・宅配を活用する予定はありますか?
また、その理由は?
自宅でクリスマスディナーを食べると答えた人に対して、「クリスマスの食事で、お惣菜やテイクアウト・宅配を利用したり、利用する予定はありますか?」と尋ねたところ、「近くの店でお惣菜やテイクアウトを利用する」と答えた人が最も多く(62.7%)、次いで「すべて手作りで準備する」(31.6%)、「宅配を利用する」(4.9%)という結果になりました。
テイクアウトを利用する理由としては、「自分で作れないものを食べたいから」(54.7%)、「料理するのが面倒だから」(39.7%)、「クオリティの高いものが売っているから」(33.6%)などが挙げられ、時間を重視しつつ、おいしいものを楽しみたいという傾向が見られました。
ファミリーマートでは「アレンジクリスマス」を提案
今年の消費傾向を踏まえ、ファミリーマートでは「アレンジクリスマス」という新しいクリスマスの過ごし方を提案しています。初登場商品を含む全68種類の豊富なラインアップから、あなたらしい特別なクリスマスを応援し、ファミリーマートならではの「おトクに、手軽に、おいしく楽しめる」方法をご紹介します。
また、「ファミリーマート クリスマス発表会・商品試食会」では、今年のクリスマスにぴったりな商品組み合わせや、おトクに楽しめるクリスマスシーンを提案する展示も行われました。
ファミリーマートのクリスマス食品の満足度は?
また、利用した理由は?
過去3年以内にファミリーマートでクリスマス用食品を予約した方に、「ファミリーマートのクリスマス用食品について、予約・購入・商品評価を含め、全体的にどの程度満足していますか?」と尋ねたところ、87.5%の人が「満足している」と回答しました。
その理由としては、「おいしいから」(50.4%)が最も多く、次いで「本格的だから」(31.9%)と、おいしさに対する満足度が高いことがわかりました。また、「価格が手頃だから」(30.2%)や「コストパフォーマンスが高いから」(26.2%)といった価格面での満足度もありましたが、おいしさに対する評価がそれを上回る結果となりました。
「クリスマスに関する意識調査」概要
◆スクリーニング
調査名:「クリスマスに関する意識調査」
実施時期 :2024年10月18日(金)~2024年10月23日(水)
対象:全国の15~69歳の男女個人
調査手法:インターネットリサーチ
サンプル:スクリーニング:30,260サンプル
※性年代(10代刻み)による、人口構成比に合わせて回収
調査実施機関 :株式会社オノフ
◆本調査
調査名:「クリスマスに関する意識調査」
実施時期 :2024年10月18日(金)~2024年10月23日(水)
対象:過去3年以内にファミリーマートでクリスマスに食べるための食品を予約した人
調査手法:インターネットリサーチ
サンプル数:401(過去3年以内にファミリーマートでクリスマスに食べるための食品を予約した人)
調査実施機関:株式会社オノフ
※本アンケートの出典元:(株式会社オノフ)調べ
2024年ファミリーマート クリスマス概要
今年のファミリーマートでは、自分らしい特別なクリスマスを楽しめるよう、全68種類の豊富なラインアップを取り揃えられています。
主役のクリスマスケーキには、サクサクのパイ生地が魅力の「ミルフィーユ・シャンティ」や「ショコラ・ミルフィーユ」といったファミリーマートオリジナルケーキのほか、「パティスリー ルージュ・ブランシュ」監修の「ガトーブランシュ」、そしてクリスマスケーキ初登場の「Afternoon Tea」監修のケーキも。
さらに、人気キャラクターとのコラボケーキでは、毎年大好評の「すみっコぐらし」や「mofusand」に加え、初めて「トムとジェリー」のケーキも登場します。
また、アイスケーキやチキン、オードブル、ペット用ケーキなど、多彩なメニューが揃い、特別な日を彩る「おいしいクリスマス」をサポートしてくれます。
【予約承り期間】
店頭でのご予約・ファミペイWEB予約共通
受付中~12月20日(金)9時00分
※商品・地域により予約承り期間・お渡し期間が異なります。
【お渡し期間】
2024年12月20日(金)~12月25日(水)
※商品・地域により予約承り期間・お渡し期間が異なります。
※商品により一部取り扱いのない地域・店舗がございます。
※お渡しの詳細は、カタログをご覧ください。
ファミマのクリスマスは おトクが盛りだくさん!
今年のファミリーマートのクリスマスは、割引やクーポン、特典が充実しており「おトク」な内容が盛りだくさんです。12月1日(日)9時00分までに対象のケーキを予約すると、「早期予約特典」として最大500円相当おトクになります。また、同じく12月1日(日)9時00分までにファミペイWEB予約で対象のチキンセットを予約し、購入時にファミペイを提示すると、150円相当のファミマポイントを獲得できます。
1.早期予約特典
早期予約期間に対象のケーキをご予約すると、割引金額で購入いただけます。
さらに、早期予約期間に「ファミペイWEB予約」で対象のケーキ・チキンセットを予約し、購入時にファミペイ提示をすると、後日ファミマポイントがもらえます。
【早期予約期間】受付中~12月1日(日)9時00分
2.購入特典
対象のチキン・フードを購入すると、商品お受取り時に1品につき1枚、対象の2Lドリンクいずれか1本に使える無料引換券がもらえます。
発券期間:12月20日(金)0:00~12月25日(水)23:59
利用期間:12月20日(金)7:00~
3.クリスマスチキンセール
期間中、対象のチキンを2個買うごとに合計金額(税込)から30円引きになります。
【セール期間】2024年12月20日(金)~12月25日(水)
詳細は、こちらの特設サイトからご確認ください。
URL:https://www.family.co.jp/campaign/spot/famima-xmas2024.html
※いずれも数量限定のため、お早めにご予約ください。
コメント