当ページのリンクには広告が含まれています

赤ちゃんがおやつを食べない…どうしたら食べてくれるの?

こま美

赤ちゃんがおやつを食べてくれないんです…。

ベビーせんべいや卵ボーロなど、赤ちゃんの好きそうなおやつを与えても、全然食べなかったり嫌がったりすることがあると、親御さんとしては困ってしまうもの。

赤ちゃんは話せないので、余計に「どうしたらいいの!?」と不安が募りますよね。

そこで今回は、赤ちゃんがおやつを食べないのはなぜか、その理由と赤ちゃんのおやつの必要性を解説します。

モグラ博士

また、赤ちゃんがおやつを食べるようになるには、どうしたら良いのか改善方法も紹介するよ。

目次

赤ちゃんがおやつを食べない理由は?おやつは必要?

赤ちゃんがおやつを食べ始めるのは生後5〜6ヶ月頃と言われていますが、なかなかおやつを食べてくれないお子さんもいらっしゃることでしょう。

あわせて読みたい[getpost id=”164″]

赤ちゃんがおやつを食べないのは、以下の理由がある可能性があります。

おやつの食感が嫌

赤ちゃんがおやつを食べない理由で最も多いのが、おやつの食感が嫌ということです。

例えば赤ちゃんのおやつの定番であるベビーせんべいや卵ボーロなどは、口に入れると硬かったり、パサパサしたりして、食べたがらない場合もあります。

赤ちゃんは少しでも食感が好きでないとおやつを食べないので、違う食感のおやつを与えてみるのも良いでしょう。

おやつの味が好きではない

しょっぱいものより甘いものが好きな赤ちゃんは、ベビーせんべいなどは食べないことがあります。

赤ちゃんの味覚は結構敏感なので、しょっぱい系のおやつを食べたがらない場合は、違うおやつをあげて様子をみると良いでしょう。

味が気に入れば、おやつをすんなりと食べてくれるようになりますよ。

おやつを食べるよりも遊びたいという気持ちが強い

おやつを食べるよりも遊びたいという気持ちが強い場合は、おやつを与えても食べずに千切ったり投げたりして、遊んでしまうことも…。

遊びを中断してベビーチェアに座らせておやつを与えた場合は、おやつで遊び始めることが多いです。

おやつを与えるタイミングも、赤ちゃんが遊んでいる時を避けることをおすすめします。

おやつが食べづらい

おやつが大きかったり硬かったりして食べづらいと、おやつ嫌いになって食べないこともあり得るのです。

確かに赤ちゃんって、ちょっとでも口に入れるものが大きいと嫌がる傾向がありますね…。

赤ちゃんがおやつを食べないときはぜひ、様子を見て大き過ぎないかチェックしていきましょう。

赤ちゃんがおやつを食べないときには、必ず何らかの理由があるので、様子を見つつ理由を探していきましょう。

おやつで足りていない栄養分をとる

赤ちゃんにおやつは必要なのか疑問に思ってしまうこともあるでしょうが、おやつは重要なものなんです。

赤ちゃんのおやつには、赤ちゃんが3度の食事では補えなかった栄養を摂取するための役割があります。

そのため、赤ちゃん用のおやつはカルシウムやビタミンなどの栄養が含まれているものが多いんですね。

赤ちゃんがおやつをなかなか食べないと、栄養をきちんと補えなくなってしまう可能性も出てきます。

ぜひおやつを食べない場合は、赤ちゃんが自ら進んで食べるように工夫していくと良いですよ。

では続いては、赤ちゃんがおやつを食べるようになる工夫や改善策を紹介します。

赤ちゃんがおやつを全然食べないときにすべき改善策

赤ちゃんがおやつを食べないときは、以下の改善策や工夫をしていきましょう。

おやつを柔らかくする

硬めだったり食感がパサパサ系のおやつを与える場合は、少量のお湯やミルクでふやかしてから与えましょう。

すると赤ちゃんも食べやすくなるので、ちゃんとおやつも完食しますよ。

特にベビーせんべいや卵ボーロなどを与える際は、柔らかくしてから与えてみることをおすすめします。

おやつを一口サイズにする

おやつが大きくて食べづらいようなら、小さくカットしたり砕いてあげると良いです。

私の娘も小さめにしたおやつなら喜んで食べていました。

なるべくおやつは赤ちゃんの一口サイズにする工夫をしてみましょう。

遊びに夢中になっている時はおやつの時間をずらす

赤ちゃんが遊ぶことに夢中になっている時に、ベビーチェアに座らせておやつを与えると、遊びが中断されたことでご機嫌斜めなってしまいます…。

おやつで遊びだすこともあるので、赤ちゃんの様子に応じておやつのタイミングをちょっと変えていくようにしましょう。

柔らかいおやつを与える

ベビーせんべいや卵ボーロなど硬いおやつを食べない場合は、パンケーキやバナナ、イチゴ、蒸しパンなど、柔らかいおやつを与えると食べてくれる場合も出てきます。

ただし、柔らかいおやつもなるべく赤ちゃんの一口サイズになるよう、小さくカットしてから食べさせましょうね。

赤ちゃんがおやつを食べないときは、これらの工夫や改善策をしていくと良いです。

ほんのちょっと工夫したり、おやつを変えてあげるだけで、おやつをしっかり食べるようになるので心配しなくて大丈夫です。

モグラ博士

赤ちゃんの様子を見ながら、上手くおやつ選びや与え方を変えていこう!

まとめ

赤ちゃんがおやつを食べない理由は、食感や味が好きではなかったり、大きかったり、あるいは遊びたいからなどが考えられます。

そこで、赤ちゃんにおやつを食べてもらうためにも、硬めのおやつはふやかしたり、大きい場合は小さくしたり、柔らかいおやつを与えるなど少しだけ工夫しましょう。

赤ちゃんもちょっとの工夫で美味しくおやつを食べることが出来るので、親御さんとしても心配しなくて済むようになりますよ。

スポンサーリンク

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常の悩みなどを主婦目線で記事にしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次